125の新車同様黒・山陸一マインダー車
新車状態に戻して大放出
【売約済】近日中に、もう一台同じレベルの125が出ますので、それをお待ちください!
2019 SCORPA SC Racing 125・¥480,000(税別)黒山ブランド最強の仕様に仕上げました。
少学5年の陣くんが浪人なしで階段を駆け上がり、今年国際A級昇格を決めました。黒山&藤波選手も国際A級昇格と同時に125から250に乗り換えましたので、ブラック団王道を突き進むために陣くんも現在すでに250で猛練習の真っ最中。
陣の乗っていました最強125は、ガッツポーズ太陽(たお)にお下がりし、その125でタオも猛練習の真っ最中。
で、あと2台の最強125が出ましたので、まずは陸くんの乗っていた125を徹底的に新車時の状態にしてご希望の方にお譲りする作戦。黒山ブランドを守るために、エンジンを含めてすべてバラバラにします。スイングアームとフレームはシリコン全塗装をしました。
エンジンは当然のように全バラ組立をやり、クランクオイルシールから心臓部のベアリング6個交換。ピストンリングとシリンダーヘッドOリングも交換。クランクは「より回転が上るよう」に改良加工済み。
発電装置のステーターコイルのプラグ用高圧コイルは、手巻きで新品エナメル線を350回の2カ所の700回を手巻きでクルクル巻き、火花バチバチです。
フロントフォークもほぼ新品仕様で、ハンドル&左右グリップゴム&グリップエンドプロテクターも新品です。
1週間かけてやっとここまできて、少しだけバイクらしくなってきましたね。リンク部分のブッシュはすべて新品交換です。もち、排気系もエキパイは焼き上げ、サイレンサーは切開してグラスウール交換。

●能書き
→以下、「交換」とありますのはすべて「新品交換」です。
◎フロントフォーク
・左右フロントフォーク純正と交換→置き古し新古品、ほとんど使っていません
◎リアクッション
・純正R16V交換→置き古し新古品、ほとんど使っていません
◎キャブレター&エアークリーナー
・アクセルワイヤー良い中古と交換
・サブフレームを兼ねたエアークリーナーBOX交換
・エアークリーナースポンジクリーニング→置き古し新古品
◎エンジン
・’20年7月15日にエンジンオーバーホールと、より回転が上がるスペシャルクランクに改良完了。
→以下の項目は、その折に交換した部品
・クランクシャフト左右ベアリングを含めて6個のベアリングを国産NTN製と交換
・左クランク軸オイルシール→SKF製フッ素オイルシールと交換
・右クランク軸オイルシール→ヤマハ製フッ素オイルシールと交換
・シリンダー壁クロスハッチ加工済み
・ピストンリング交換
・シリンダーヘッド内部Oリング交換
・センターパッキン交換
・クラッチベースカバーパッキン交換
◎クラッチ
・クラッチマスターシリンダー交換→置き古し新古品
・クラッチポンプピストンと内部Oリング2本をワークスタイプに交換
・クラッチコルク板交換
・ミッション室オイル700cc交換
※クラッチのオイルは「ミネラルオイル」ではなくて、よりダイレクトにつながる「DOT4」を使っています。
◎排気
・エキパイ焼き上げ済み
・サイレンサー焼き上げ&グラスウール交換すみ
◎フレーム
・メインフレームとスイングアームをシリコン塗装
・すべてのデカール貼り付け交換
・リンクローラーブッシュ部すべて交換
◎前後ホイル
・前ホイル、タイヤとリムを含めて新品
・前ブレーキ板→置き古し新古品
・後ろホイル、タイヤとリムと後ろブレーキ板を含めて新品
◎駆動
・前スプロケット9T→置き古し新古品
・後ろスプロケット→置き古し新古品
・DID520ゴールドチェーン交換
・チェーンガイド&チェーンテンショナーガイド&チェーンカバー交換
◎ステアリング&ハンドル回り
・ZETA5インチファットバー79.5ミリカット済み交換
・左右レンサルグリップ(ワイヤリング済み)とグリップエンドプロテクター交換
・ステアリングベアリングオーバーホール&グリスアップ
◎ブレーキ
・前ブレーキインナーKit交換
・後ろブレーキマスターシリンダーオーバーホール
◎冷却
・冷却水MOTOCOOLと交換
・ラジエター上部の冷却水注入口を簡単に
◎電気
・発電機のステーターコイルのプラグ担当部分コイル新品巻き直し
・ラジェターモーター交換
・プラグBP5EYに交換
◎サブフレームとフェンダー
・前後フェンダー交換
・サブフレームを兼ねるエアークリーナーBOX交換
・すべてのデカール交換
・前後フェンダー新品交換
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
持ってけドロボー価格の早い者勝ち!!
放出価格 48万円(税別)※ナンバー取得用の正しい書類あり
申込みはこちらへ
trial.kuroyama@icloud.com まで
株式会社 黒山レーシング
〒666-0143/兵庫県川西市清和台西1-1-20/Tel090-1718-7297/事務所・物流センター
〒666-0143/兵庫県川西市清和台西1-1-7/Tel072-799-0830/第1(ワークス)第2(プライベート)レーサー整備室
※参考までに、ワークスとファクトリーは同義語で「メーカー直属に管理されているバイク」の事をいい、プライベートはその名の通り「個人所有のバイク」の事をいいます。ですので、この125は第2レーサー整備室で復活させています。